2022.02.05
前回はYouTubeがNFTに関するサービスを検討している(?)ことについて触れました。暗号資産(仮想通貨)を持っていない方も、「NFT? 聞いたことあるような」という方が多くいらっしゃるのではと思います。このNFTが広...
2022.01.29
前回は、大規模な海底噴火で甚大な被害が出ていると見られるトンガへ、ビットコインを用いた寄付が始まったことをお伝えしました。暗号資産(仮想通貨)なら素早く送金でき、今回のように銀行機能がストップしてしまうような時でも、ネッ...
2022.01.22
前回は、私が利用している取引所bitFlyerさんで行われていたお得なキャンペーンをご紹介しました。期間中に一定以上の暗号資産(仮想通貨)を購入すると購入者全員にビットコインがプレゼントされるというもので、これに乗じて気...
2022.01.15
前回は2022年初回の更新ということで、暗号資産(仮想通貨)的今年の目標を立てました。昨年後半からビットコインが不調という理由もあり、アルトコインをこれまでより注視することや、収支面での展望もお話ししました。ぜひ見返して...
2022.01.08
皆さま、あけましておめでとうございます。年末年始はどのように過ごされましたか?私は昨年と同様にとくにお正月らしいことをすることもなく、普通の休日と同じような感じでした。唯一違うところはコタツを撤去してハイデスクにしたこと...
2021.12.25
メリークリスマス! 今年はクリスマスの日に更新となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 街を歩くと、アクセサリーだったり雑貨だったりいろんなものがクリスマス仕様になっているのが目につきます。何か買おうかなという気...
2021.12.18
前回は暗号資産(仮想通貨)のプレゼント事情を取り上げました。アメリカのある調査では、10人に1人が今年のクリスマスに暗号資産(仮想通貨)をプレゼントしたいと答えており、暗号資産(仮想通貨)の認知の広がりを感じさせます。一...
2021.12.11
前回は「次に狙うべき投資先」ということで、気になる銘柄についてbitFlyerさんとSBIさんで取り扱いがあるものを中心に取り上げました。昨年12月から今年1月の動きを振り返ってみると、アルトコインを中心に価格が大きく上...
2021.12.04
前回はメタバースをテーマに取り上げました。「NFT」とともに流行語大賞にノミネートされてもいいんじゃないかというほど近頃話題になっています。その一つが先週ピックアップしたメタバース上の都市「メタトーキョー」の例ですね。関...
2021.11.27
前回は約4年ぶりに行われたビットコインのアップデートについてお話ししました。私自身ビットコインを所有していても、その進化を実感するのは難しいですが、このようなアップデートを重ねていくことで「資産」としてだけでなく、イーサ...