月間暗号資産

ライトコイン

ライトコインの始まり

ライトコインはビットコインの改良版であり、Googleの元エンジニアであるチャーリー・リーにより開発された。
彼の兄ボビー・リーは中国の大手取引所『BTCチャイナ』の創業者である。
ライトコインが公開されたのは2011年10月で、ビットコイン公開からおよそ2年9ヶ月後。
アルトコインの中では古く歴史があるといえる。
ビットコインが金ならライトコインは銀ともいわれる通り、共通点も多い。
2017年からチャーリー・リーが開発に専念することを発表し、スケーラビリティ問題を解決する手段とされている『Segwit』を導入。
ビットコインにも関連することから今後に注目が集まっている。

ライトコインの特徴

ライトコインはビットコインを超える可能性があるとして期待されている。
送金処理速度はビットコインの4倍で、決済通貨としての性能は高い。
ただし、ビットコインキャッシュなどの類似コインも増えているため厳しい競争を勝ち抜く必要がある。
そのために性能アップ、実利用の普及、利用にあたっての利便性向上が不可欠と言える。

ライトコインの今後

『ビットコインが金ならライトコインは銀』ともいわれており、ビットコインを超える可能性があるとして期待されている。
送金処理速度はビットコインの4倍で、決済通貨としての性能は高い。
ライバルにはビットコインのハードウォークから生まれたビットコインキャッシュの存在があることも忘れてはならない。
厳しい競争を勝ち抜くために性能アップ・実利用の普及・利用にあたっての利便性向上が不可欠と言える。

海外のコミュニティで大人気

日本ではあまり馴染みのないライトコインだが海外での人気は高く、2018年5月現在の時価総額は743,7億円で第6位。
また米コインベースが運営する取引所GDAXで取引できる通貨が2017年まで『ビットコイン・イーサリアム・ライトコイン』の3種だけだったこともあり、それも知名度があがったひとつの理由だろう。
海外ではコミュニティ活動も盛んで、開発に対する議論が活発に行われている。
開発者のチャーリー・リーはアニメ好きとしても知られており、そんな一面を垣間見せてくれるところも人気の秘密なのかもしれない。
日本人のファンが多いネムのように、ファンの熱狂度は価値へ比例する。
仮想通貨にはコミュニティに愛情を持ちヴィジョンに共感してくれる応援者がとても大切なのだ。