2020.02.28
日本銀行の雨宮正佳副総裁は27日、都内で行った日銀主催の「決済の未来フォーラム」で同行の決済機構局内に「中央銀行デジタル通貨(CBDC)の研究チームを立ち上げた」と明らかにした。
報道によると、国内の有識者や海外の中央銀行との意見交換を通してCBDCについて研究をするという。
雨宮副総裁はCBDCについて「誰とでも個人間送金が自由にできるほか、民間マネー間の相互運用性も飛躍的に向上する」と評価した。
しかし、その一方で「民業圧迫を引き起こし民間のイノベーションを阻害する可能性もある」とも指摘し次のように3つの課題を述べた。
・CBDC発行によって「銀行振込など既存の民間決済サービスをクラウドアウトする可能性がある」と言及。またCBDCの決済コストが民間に比べて大幅に低ければ、民間マネーによる決済ではなく、CBDCによる決済が選ばれるようになる可能性もある。
・企業や個人が銀行預金よりもCBDC保有の方を選択すれば、銀行の資金調達に影響を及ぼし、銀行による金融仲介機能に影響を及ぼす懸念がある。
・CBDC発行によって、取引情報が中央銀行に集中してしまえば、個人情報保護の問題やデータ活用の問題を引き起こす懸念がある。
今後、日銀は幅広く意見を募集し、日本の決済システムの将来像について考えていく機会にしたいとしている。